〒316-0036 茨城県日立市鮎川町3-9-1
tel.0294-33-0044 fax.0294-34-5791 koho@taga-h.ibk.ed.jp
|
・令和7年度入学者選抜における「特色選抜の実施について」を掲載しました。(10月31日更新)
・令和7年度入学者選抜における特色選抜実施概要を掲載しました。中学生の皆さんへのページにあります。
10月29日(火)~11月1日(金)に第3回定期考査が行われました。
後期になって初めての定期テストです。1年生もテストに慣れてきたでしょうか。
3年生は高校でのテストもあと少しですね。どの学年も真剣に取り組んでいました。
10月24日(木)保護者の方も参加されて、進路講演会と文理選択ガイダンスが行われました。
進路講演会の講師は、一般社団法人キャリアラボの平山広恵さんです。
進路講演会では、進路実現に向けた意識づけや学習に関する講演がありました。
また、文理選択ガイダンスでは、進路指導部から受験や就職に関する説明がされた後、文理コースの内容に関する説明がありました。これから2学年の文理選択に向けて、それぞれ自分の進路と向き合い、本気で考えて、決めていくことになります。
10月22日(火)日立市のバスによる移動式の期日前投票所 が多賀高校でも設置され、誕生日が来て18歳になっている3年生が投票に訪れていました。
NHKの取材も来ており、インタビューに答えている生徒もいました。
この様子が、当日の「NHKのいば6」でも放送されました。
(こちらのサイトから見ることが出来ます。↓
10月11日(金)12日(土)本校の文化祭である松苑祭が開催されました。
今年は、3年に1度の一般公開の文化祭の年であり、11日(木)は校内での文化祭、12日(土)が一般公開の文化祭でした。
約1900人程のお客さんが来場してくださり、大盛況での文化祭となりました。
今年の多賀高校の文化祭『松苑祭』は、10月12日(土)に一般公開で行われます。
是非、遊びにいらしてください。(駐車場はありませんので、公共交通機関でいらしてください)
松苑祭 10月12日(土) 一般公開時間 10:00 ~ 14:00
模擬店や体育館での有志発表などもあります!
パンフレットです。(拡大してみてください。)→松苑祭パンフレット2024横.pdf
松苑祭を楽しんだ後は、アンケートにもご協力お願いします。
クラス企画の投票と、学級版の投票があります。ご意見もこちらから、よろしくお願いします。
【柔道部】
令和6年度茨城県高等学校柔道新人大会(個人戦)兼関東選抜大会茨城県予選会において、本校女子生徒3名が3位に入賞し、それぞれ関東大会出場を決めました!おめでとうございます!
関東高等学校選抜柔道大会出場
大和田 恋(2年・多賀中) 川崎 心(2年・泉丘中) 高倉 周子(1年・豊浦中)
11月9日(土)、10日(日)神奈川県・横須賀アリーナにて行われます。
校長通信9月号を更新しました。→「校長通信」からご覧になれます。
茨城県高等学校陸上競技新人大会 結果報告
9月20日(金)~22日(日)まで、水戸信用金庫スタジアム(旧笠松)にて茨城県高等学校陸上競技新人大会が行われました。詳細な結果は以下の通りです。
〇 女子4×400mR予選
1走 渡辺にいな 2走 大窪愛奈 3走 庄司すみれ 4走 河野真奈 4′14″66(4 組 2 着通過)
決勝 1走 渡辺にいな 2走 大窪愛奈 3走 河野真奈 4走 赤間柚南 4′10″59 第3位
〇 女子4×100mR予選
1走 輕部流雨 2走 大窪愛奈 3走 河野真奈 4走 渡辺にいな 50″23(4組2着通過)
決勝 1走 輕部流雨 2走 大窪愛奈 3走 河野真奈 4走 渡辺にいな 50″55 第6位
〇 女子100mH 渡辺にいな 15″96 第5位
〇 女子200m 河野真奈 26″97 第7位 (準決勝タイム 26″78)
〇 女子400m 大窪愛奈 1′03″06 第8位 (予選タイム 1′01″65)
〇 女子800m 赤間柚南 2′31″66 第8位 (予選タイム 2′27″77)
〇 女子やり投 佐久間千咲 31m29 第8位
以上の7種目に入賞し、女子4×400mR においては、関東大会への出場権を得ることができました。
関東大会は10月19日(土)~20日(日)まで2日間、カンセキスタジアム(栃木県)にて行われます。応援よろしくお願いします。
※リレーの決勝の様子が見られます。
9月27日(金)表彰伝達式、後期ホームルーム役員任命式と前期終業式が行われました。
校長先生からのお話を聴き、前期は今日で終了です。後期は10月1日(火)から始まります。
たくさんの人たちが表彰されました。今回表彰されたのは次の人たちです。
茨城県高体連県北地区陸上競技新人大会
女子800m 第1位 赤間 柚南 女子100mH 第1位 渡辺 にいな
茨城県高等学校対校陸上競技新人大会
女子800m 第8位 赤間 柚南 女子200m 第7位 河野 真奈
女子400m 第8位 大窪 愛奈 女子やり投げ 第8位 佐久間 千咲
女子100mH 第5位 渡辺 にいな
女子4×100mR 第6位 輕部 流雨 大窪 愛奈 河野 真奈 渡辺 にいな
女子4×400mR 第3位 渡辺 にいな 大窪 愛奈 河野 真奈 赤間 柚南
茨城県高体連県北地区水泳選手権大会
男子100m自由形 第1位 芳賀 俊太 男子200m自由形 第1位 鈴木 拓翔
男子400m自由形 第1位 鈴木 拓翔
男子400mフリーリレー 第1位 鈴木 拓翔 山口 宙斗 勝沼 佑斗 芳賀 俊太
女子200m自由形 第1位 鈴木 陽菜
女子400mメドレーリレー 第1位 小田倉 妃菜 篠崎 陽奈 鈴木 陽菜 助川 心玲
女子400mフリーリレー 第1位 鈴木 陽菜 助川 心玲 篠崎 陽奈 小田倉 妃菜
茨城県高体連県北地区選手権大会 ソフトテニス女子個人
第1位 千葉 えみり 真弓 愛海
Ibaraki High school Summer Cup(ソフトテニス女子個人)
第3位 千葉 えみり 真弓 愛海
茨城県高体連県北地区夏季大会
バドミントン男子ダブルス
第1位 喜山 拓弥 小松 陸
バドミントン女子シングルス 第1位 根本 楽夢
第64回茨城県吹奏楽コンクール県北大会 優秀賞 多賀高校
第64回茨城県吹奏楽コンクール 高校生の部B部門 銅賞 多賀高校
英語プレゼンテーション 高校生B部門 茨城県高等学校学校教育研究会長賞 多賀高校
代表 君島 有里彩 瀬尾 玲
第89回文書デザイン検定試験
1級合格 小野瀨 幸希 池村 櫂吏 興野 朱里 佐藤 愛莉 佐藤 蓮
藤田 和真 小野 海遥 菊池 涼月 江尻 穂乃伽 加藤 孝規
五味渕 耀斗 坂本 貴空 高原 海翔 山中 咲季 大平 優斗
鈴木 うらら
第67回プレゼンテーション作成検定試験
1級合格 小野瀨 幸希 山中 咲季 大平 優斗 鈴木 うらら 千葉 春奈
9月20日(金)総合的な探究の時間で、3年生では個人探究のクラス内での発表をしていました。
それぞれ、自分でテーマを決めて取り組んできたものです。個性があって、おもしろいものや、自分の進路に関係する分野について、よく取り組んでいるものも有り、大変良い取り組みがたくさんありました。
ここで選ばれたプレゼンが、今後予定されている3学年の全体発表会において、みんなの前で発表してもらうことになります。
9月4日(水)放課後、3学年で、共通テスト申し込み説明会が行われていました。
大学入学共通テストを受験予定の生徒が集まって、書き方の注意点等の説明を聞いていました。
夏休みも終わり、本格的に進路希望を実現するために、頑張る時期になりました。
共通テストを受験する人たちは、手続きを慎重にして、勉強も頑張ってくださいね。
9月3日、4日に、3年生が屋上で集合写真を撮っていました。
卒業アルバムの撮影です。
まだまだ、進路に向けて忙しい3年生ですが、一方では卒業アルバムの準備も進行している、もうそんな季節なんですね。
校長通信8月号を更新しました。→校長通信からご覧になれます。
9月2日(月曜日)夏休みも終わり、久しぶりにクラスメイトのいる教室に登校しました。
夏季休業明け集会が放送で行われ、通常授業がスタートしました。
集会では、校長先生からのお話と、新しいALTの先生の紹介が行われました。
8月20日(火)21日(水)多賀高校の学校説明会が行われました。
2日間合わせて、約650人の生徒と約320人の保護者の方、合わせて約970人もの人が多賀高校に来てくれました。
各教室で動画による学校の説明を聞いた後に、生徒の引率による校内の案内が行われました。
学校説明の途中で、簡単なクイズもあり、賞品として、本校のマスコットキャラクター「ぶんぶくん」のグッズがプレゼントされていました。
その後、希望者対象に、部活動体験・見学も行われ、今回は、硬式テニス部、茶道部、吹奏楽部、男子バレーボール部、女子バスケットボール部、サッカー部、水泳部、女子ソフトテニス部、パソコン同好会、それぞれに参加する中学生の姿がありました。
部活動体験・見学は、今回とは違う部活動で、9月にも計画されています。まだ申込できますので、興味のある人は、是非参加してみてください。
校内案内
今日の資料と茶道部
吹奏楽部
男子バレーボール部
サッカー部
水泳部
女子ソフトテニス部
女子バスケットボール部
今年の高校野球夏の大会は、多賀高校は2回戦からのスタートで、7月14日(日)ひたちなか市民球場で、東洋大牛久高校と対戦しました。
2対2のまま、延長戦に入り、延長10回タイブレークからの攻撃で3点を取って、多賀高校が勝利しました。全校応援でしたので、生徒たちの応援にも熱が入り、勝利をつかんだことで、スタンドもとても盛り上がっていました。とても良い野球応援になったと思います。
3回戦は茨城キリスト教学園高校と対戦し、惜しくも2対1で敗れてしまいました。
今年の3年生の夏も終わってしまいましたが、全力で良い戦いを見せてくれた野球部のみなさん、お疲れさまでした。応援した生徒たちも、よい経験が出来たと思います。
応援団と吹奏楽部で集合!
校長通信6月号を更新しました。
→学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
6月25日(火)~28日(金)まで、第2回定期考査が行われました。
前期の成績に係るテストです。みんな真剣に受けていました。
7月3日(水)午後、体育館にて、野球応援練習を行いました。
吹奏楽部の演奏のもと、有志で結成した応援団役員、チアリーダーが中心となり、応援のマナーや振り付け、声出しなどを練習しました。
本校野球部の初戦は、7月14日(日)ひたちなか市民球場での第2試合です。
野球部の生徒たちも、日々懸命に練習に励んでいます。暖かい応援をよろしくお願い致します。
6月28日(金)に進路ホールにて、医療看護系の進路を希望する生徒を対象にした説明会を開催しました。
ひたち医療センター看護師長の大金弘子先生、茨城県リハビリテーション専門職協会所属の理学療法士である中村太郎先生にお越しいただき、ご講演いただきました。
看護師志望者やリハビリテーション職志望者に向けて、医療の現場の様子や、資格取得に向けた仕組みについてなど、医療志望者に向けて多くのお話をいただきました。生徒も真剣な様子で話しを聞き、積極的に質問をしていました。
6月20日(木)4時間目に、環境活動家の谷口たかひささんにお越しいただき、世界が抱える環境問題の現状や課題について、ご講演をいただきました。
谷口さんはドイツ在住の環境活動家で、有志団体「Save The Planet《 地球を守ろう》」の代表を務めていらっしゃいます。今回は谷口さんが実際に撮影した写真や、ニュースでの報道をもとに、世界で起こる異常気象やごみ問題の現状、改善の手立てをお話しいただきました。
生徒は写真や映像に衝撃を受けるとともに、経験に基づく言葉から学ぶことが多かったようです。生徒からは、「自分で考えて行動することの大切さが分かった」「世界の環境問題をもっと知りたい」といった感想が聞かれ、環境問題や自身の行動について意識を高めるよい機会になりました。
7月1日(月)午前7時から常陸多賀駅前でボランティア部の19名の生徒が日立地区保護司会の皆様とともに街頭キャンペーンに参加しました。
生徒は、通勤・通学で駅前を利用される皆さんへ元気なあいさつとともにキャンペーングッズを手渡しました。通勤・通学時間帯でしたが、快く受け取っていただいた皆様、ありがとうございました。
校長通信でも紹介しています→240701_社会を明るくする運動街頭キャンペーン.pdf
※「社会を明るくする運動」については下記のURLでご確認ください
https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/syamei/
6月16日(日)多賀高校吹奏楽部 第7回定期演奏会が開催されました。
普段の練習の成果を存分に発揮して、ところどころに工夫を凝らした、楽しい演奏会でした。
合唱やダンスなどもあり、合間のMCも楽しませてくれました。
最後のアンコールでは、OB・OGのみなさんも混ざっての演奏を聴かせてくれました。
ここまでの準備も大変だったとは思いますが、定期演奏会は大成功でよかったです。
来場者数は去年を上回る130人でした。当日、ケーブルテレビの取材も来ていました。
ケーブルテレビJWAYで、6月24日(月)から29日(土)まで、午後5時から放送されるそうです。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。今後も多賀高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
6月11日(火)12日(水)の2日間でクラスマッチが行われました。
お天気にも恵まれ、生徒たちはクラスで団結して戦いました。
2日目の綱引きでは、1年5組が優勝しました。綱引き史上、1年生の優勝は初めてだそうです。
バドミントンでは、3年1組が1位2位を独占するなど、それぞれの種目で見どころが満載のクラスマッチでした。
結果、総合優勝は3年1組、準優勝は3年5組、3位が2年5組と、先輩の力を見せつけた結果になりました。
クラスマッチを2日間行う学校は、なかなかないと思いますが、この行事を通して、生徒たちはクラスとしてまとまり、絆を深めてくれたことと思います。お疲れさまでした。
【吹奏楽部】
多賀市民会館で吹奏楽部定期演奏会が行われます。ぜひ聞きに来てください。
【日時】6月16日(日) 13:30開場 14:00 開演
【場所】 多賀市民会館
6月11日(火)12日(水)はクラスマッチです。多賀高校のクラスマッチは2日間行います。
クラスが一致団結して、参加する、生徒たちにも思い出の残る学校行事の一つです。
各クラス自分たちでデザインしたクラスTシャツを身につけて戦います。
今年は1組が赤、2組が緑、3組が青、4組がオレンジ、5組が黄色、6組が紫と、縦割りでクラスごとに色が決まっています。
5月31日(金)Classi講演会が行われました。
講師は、Benesseの小原宏介さんです。
進路実現に向けた学習に関する講演があり、配布された資料にメモを取ったり、今後どのように学習に取り組むか自身の意見を書き込んだりしながら講演を聞く様子が見られました。
校長通信5/31号を更新しました。ぜひご覧ください。
→学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
令和6年度の剣道部の紹介を更新しました。→部活動のページ【剣道部】
5月22日(水)~24日(金)
第1回定期考査が行われました。1年生にとっては、高校生初めての定期考査です。
どの学年も真剣に取り組んでいました。
【陸上競技部】
茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会 結果報告
PDFでもご覧になれます→【県高校総体結果(2024).pdf】
5月15日(水)~18日(土)まで、水戸信用金庫スタジアム(旧笠松)にて茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会が行われました。詳細な結果は以下の通りです。
〇 男子八種競技 高橋漣(多賀中) 4331点 第1位
〇 女子4×400mR予選 1走 今橋あおい(助川中) 2走 大窪愛奈(大久保中)
3走 河野真奈(東海南中) 4走 赤間柚南(大久保中)
4′11″46(5組1着通過)
決勝 1走 今橋あおい(助川中) 2走 大窪愛奈(大久保中)
3走 河野真奈(東海南中) 4走 渡辺にいな(大久保中)
4′04″16 第4位
〇 女子4×100mR予選 1走 益子若葉(日高中) 2走 大窪愛奈(大久保中)
3走 河野真奈(東海南中) 4走 渡辺にいな(大久保中)
51″01(3組2着通過)
準決勝 1走 益子若葉(日高中) 2走 大窪愛奈(大久保中)
3走 河野真奈(東海南中) 4走 渡辺にいな(大久保中)
50″94(3組3着通過)
決勝 1走 益子若葉(日高中) 2走 大窪愛奈(大久保中)
3走 河野真奈(東海南中) 4走 渡辺にいな(大久保中)
50″59 第8位
〇 女子七種競技 渡辺にいな(大久保中) 3420点 第5位
〇 女子ハンマー投 浦山愛美(秋山中) 33m25 第5位
〇 女子400m 今橋あおい(助川中) 1′01″56 第7位
(予選タイム 1′00″35)
〇 女子400m 大窪愛奈 1′03″25 第8位 (予選タイム 1′00″48)
以上の7種目に入賞し、八種競技と女子4×400mRにおいては、関東大会への出場権を得ることができました。関東大会は6月14日(金)~17日(月)までの4日間、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都)にて行われます。応援よろしくお願いいたします。
5月11日(土曜日)令和6年度PTA総会が開催されました。
1時間目は授業参観で、保護者の方が、各クラスで授業を参観されました。生徒も先生も少し緊張しながらの授業だったのではないでしょうか。
その後、体育館では、PTA総会の前に、本校吹奏楽部のミニコンサートが行われ、多くの保護者のかたに楽しんでもらいました。PTA総会も無事に進行されて、その後は各学年に分かれての学年懇談会が行われました。
本校吹奏楽部7名が5月5日に日立シビックセンター新都市広場でのレッツ・ブラス・イン・パティオに参加してきました。当日は天気も良く、県内外から140名ほど参加していたイベントで、たくさんのメンバーとともに楽しんで演奏をしてきました。
校長通信号外を作成しました。ぜひご覧ください
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
情報モラル教室(1年生)
5月9日(木)情報モラル教室が行われました。
講師は、KDDI株式会社の西條由貴男さんです。
スマートフォンやSNSを利用する上で注意すべきことについて講演があり、近くの生徒同士で意見交換をしたり、熱心にメモを取りながら講演を聞いたりする様子が見られました。
4月26日(金)に1学年は遠足に行き、午前中にひたち海浜公園を散策し、午後は笠間にて
陶芸体験を行って参りました。海浜公園では咲き乱れるネモフィラや青空の下でのサイクリング、
アトラクションなどを楽しみました。陶芸体験では慣れない手つきながらも、先生のアドバイスを
受けながら思い思いの作品を作りました。
校長通信4月号を更新しました。ぜひご覧ください
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
4月30日(火)中央委員会が開催されました。
各クラスの委員長、各部活の部長、各委員会の委員長が出席して、今年の活動の目標や何をすべきかについて発表していました。
それぞれしっかりと発表出来ていて、多賀高校の生徒はすばらしいな、と思いました。
4月26日(金)に2学年は東京方面に遠足に行って参りました。班ごとにテーマを決め、それに合わせた行き先を決めました。
皇居駐車場をスタート地点として、浅草方面、新大久保方面、上野・秋葉原方面など、各所に分かれて東京を満喫しました。多くの路線が乗り入れる東京で迷った人も多くいたかと思います。班別行動の成果を修学旅行につなげていきましょう。
4月26日(金)第3学年遠足(東京方面)
生徒たちは班ごとに、浅草方面、新大久保方面、秋葉原方面などに分かれて自由行動を楽しみました。
それでは、遠足の感想を聞いてみましょう!
「浅草には、多くの外国人の方が観光に来ており、グローバル化が進んでいると感じました。」
「新大久保で韓国グルメを味わいました。韓国のグループの人たちに会えて嬉しかったです。」
「行きたいところはたくさんあったが、時間が足りず、まわりきれなかった。また今度、友達とゆっくり遊びに行きたいと思いました。」
人の多さ、建物や駅の大きさに圧倒され、迷子になりかけた生徒もいるとかいないとか…?
新しいクラスになって約1ヶ月。普段の学校生活ではあまり話せていなかったクラスメイトとも、この遠足を経て仲良くなることができ、有意義な一日となりました。
4月11日(木)1年生を対象にした、施設見学と部活動見学が行われました。
施設見学は、生徒会とボランティア部の生徒が、各クラスごとに校内を案内して回りました。
部活動見学では、自分の興味のある部活動を自由に見学しました。
どの部活に入るか、1年生はこれからよく考えて決めてくださいね。
4月9日(火)令和6年度の入学式が行われました。
あいにくのお天気でしたが、新入生たちの表情は晴れやかでした。
緊張した面持ちの入学生233人が無事に入学を許可されました。
これから高校生としての生活がスタートします。充実した毎日になるように頑張りましょう!
4月8日(月)新任式と始業式が行われました。
新しい先生の紹介の後、校長先生からのお話がありました。
新学年になって、気持ちも新たに新しい生活のスタートです。
多賀高校の桜は今が満開です。今年は入学式まで桜が咲いていそうですね。
桜と共に新しい生活がスタートします。
4月4日(木)離任式が行われました。
お世話になった先生方のお話を聞く最後の機会です。春休み中にもかかわらず、多くの生徒が参加してくれました。
先生方から、思いを込めたたくさんのお話をいただきました。
生徒も、とても良い態度でお話を聴いていて、素晴らしいと思いました。
3月31日(日)日立市のさくらまつりのプレイベントとして、日立駅前での野点のイベントに本茶道部が参加しました。
お天気にも恵まれ、準備された200食のお茶とお菓子は全てお客様に提供できました。
多くの方に、お茶をお出しすることが出来、お点前を披露することが出来ました。
卒業生の先輩方も立ち寄ってくれたり、たくさんのお客様と触れ合うことが出来ました。
茶道部は、人数が多くはないですが、みんなで協力して活動することが出来ました。とても良い経験になりました。
3月22日(金)令和5年度の学年末終業式が行われました。
各種表彰も行われ、様々な場面で活躍した生徒が表彰を受けました。
校長先生からのお話があり、今日で今年度も終了です。
4月からは新学年で頑張りましょう。
3月14日(木)卒業生が自分の受験について報告する「進路報告会」が行われました。
先輩たちが、自分の進路実現に向けてどのように取り組んで頑張ってきたかを、お話してもらう機会です。
先輩たちの取り組みについて、在校生たちも真剣に聞いていました。進路報告会終了後、質問のある在校生が、先輩からお話を聞いている姿も見られました。
3月6日(水)令和5年度の卒業式が行われました。
コロナウイルス感染症の影響のためここしばらくは在校生は参加できていませんでしたが、今回の卒業式は久しぶりに全校生徒が参加しての卒業式になりました。
式は厳かに行われ、在校生も含めて皆さんすばらしい態度で臨めていて、とても良い卒業式になったと思います。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3月5日(火)3年生は明日に迫った卒業式の予行練習をしていました。
在校生が準備してくれた体育館で、入場や、呼名、代表者の卒業証書の授受などの練習を行いました。
明日の本番に向けて、準備万端です。いよいよ明日で卒業なんですね。ちょっと寂しいけれど、素晴らしい卒業式になることを楽しみにしています。
3月5日(火)3年生の同窓会入会式と各種表彰が行われました。
同窓会入会式では、同窓会長からのお話がありました。
3年生の皆さんは、これからは、卒業生として、同窓会の一員として、多賀高校を応援してくださいね。
表彰では、3年間部活動で活躍した人や、結果を残した人など、たくさんの生徒が表彰されていました。
表彰の人数が多いのも、頑張った人がたくさんいることの現れですね。すばらしいことです。
3月5日(火)卒業式前の最後の3年生の登校日でした。
HRで久しぶりにクラスメイトと会い、楽しそうにしている3年生の姿を見るのも明日で最後です。
卒業アルバムや、記念品なども配布され、久しぶりににぎやかな3学年のフロアでした。
3月5日(火)中学生の高校受験の関係で昨日まで生徒は自宅学習でした。
本日久しぶりの登校で、まずは受験用に設置されていた教室の復元作業からスタートです。
みんなで協力して、教室を元通りに復元していました。
2月26日(月)総合的な探究の時間の発表会が1年生と2年生合同で行われました。
1年生は進路について、2年生は地域について、学年の代表者がそれぞれ探究した内容を発表しました。
発表者ごとに視点やまとめ方がそれぞれ特徴があり、自分たちの興味のあるテーマについて、よく探究活動がされていたんだな、と思わせられる内容でした。発表した皆さんは緊張したと思いますが、発表の態度も良くできていました、お疲れさまでした。発表を聞いている生徒たちも真剣によく聞いていて、聞く姿勢も良くできていました。
2月21日(水)放課後、直前に迫った総合的な探究の時間の発表会のリハーサルが行われていました。
当日の発表がスムーズにいくように、代表の生徒たちは直前まで準備をしています。
多賀高校のマスコットキャラクター 『ぶんぶ君』です。詳しくはこちら
作成者は本校生徒 吉田陽南さん(3年河原子中)です。
これから色々なところでお目にかかると思います。よろしくお願いします。
祝 令和6年度 国公立大学入試 6名合格 (令和6年3月8日現在)
茨城大学 2名
福島大学 2名
琉球大学 1名
東京都立大学 1名
おめでとうございます! (その他私立大学も多数合格!後日お知らせします)
令和6年度茨城県立多賀高等学校入学志願者数等(第2次募集)3月14日午後4時現在
【写真部】
古橋舞乙さん(3年 河原子中)の作品が「第30回関東地区高等学校写真展栃木大会」に出展され、「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます!
令和5年度茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会写真展での入選者は以下の通りです。
鴨志田 さくら(3年 河原子中) 國谷 幸翔(3年 坂本中) 會澤 萌花(3年 駒王中)
池田 夏美(3年 平沢中) 古橋 舞乙(3年 河原子中) 稲葉 梨那(3年 台原中)
郡司 優花(3年 坂本中) 長谷川 愛唯(3年 平沢中) 堀江 愛佳(3年 大久保中)
【ボランティア部 活動報告】
1月16日(火)17日(水)18日(木)19日(金)の昼休みに、
ボランティア部が令和6年能登半島地震災害義援金のための募金活動を行いました。
全校生徒の皆さん、教職員の皆さんからの義援金は、61,457円 になりました。
令和6年1月22日 日本赤十字社を通してお送りしました。
被災された地域の方々の一日もはやい復興をお祈りするとともに、少しでも心の負担が癒えますようにと願うばかりです。
1月31日(水)定期考査最終日、第3学年で学年集会が行われました。
3年生は、2月1日から自由登校になります。最後の授業日ということで、テストの後に集会が行われ、学年からの連絡などが伝えられました。
先生からの話を、よく聞いている雰囲気が伝わりました。
2月は、3年生は自由登校期間になります。3年生は、まだ受験を控えている人もいますし、新しい生活の準備をする人もいます。
それぞれに、自分のやるべきことを頑張って過ごしてくださいね。
3年生が登校するのも、登校日と卒業式関連の数日となりました。あと少しで卒業です。
もう少しで、3年生の先輩たちに会えなくなるのかと思うと、ちょっと寂しいですね。
1月26日(金)~1月31日(水)まで、第4回定期考査が全学年で行われました。
今年度最後の定期考査です。みんな真剣に取り組んでいました。
【柔道部】
第46回全国高等学校柔道選手権大会県予選兼国体選考会 結果
個人戦 1月12日(金)
57㎏級第2位 大和田 恋(1年 多賀中)
団体戦 1月19日(金)
女子団体 ベスト4 (ベスト4は2年ぶりです)
おめでとうございます!
1月25日(木)~29日(月)
第56回県北高校合同書道展
多賀高校書道部も出展しています。お時間がありましたら是非ご覧ください。
多賀高校の作品も多数展示されていました↓
1月23日(火)放課後に1年生2年生の自転車点検が行われました。
多賀高校は多くの生徒が、駅から学校まで自転車で通学しています。
クラスごとに、担任・副担の先生の立会いの下、ブレーキの利き具合やライトが付くかなど、安全点検を行いました。
また、3年生は1月26日(金)定期考査初日に自転車点検を行いました。
自転車を利用する人は、定期的に点検をして、安全運転で自転車を使用してくださいね。
1月4日(木)5日(金)3年生の希望者対象に、プレ共通テストが行われました。
直前に控えた共通テストに向けて、本番と同じようにテストを受けるものです。
土の生徒も真剣に取り組んでいました。本番で実力が発揮できることを祈っています。
【総合的な探究の時間 JICA出前授業】
1月22日(月)
第1学年の総合的な探究の時間でJICA研修員のみなさんと国際交流の授業を行いました。
各クラスで英語のスライドを作成し、日本の文化や高校生活を紹介しました。
研修員のみなさんは、インドネシアや東ティモール、アフリカのマラウイなど世界各地からいらした方で、現地の文化や歴史を学ぶことができました。
英語を使って日本文化を紹介する難しさを感じた反面、伝わったときのうれしさや、共感できたことも多く、達成感を感じることができた国際交流でした。
1月12日(金)令和6年度大学入学共通テスト 前日指導が行われました。
1月13日(土)14日(日)の大学入学共通テストを受験する3年生を集めて、校長先生から激励の言葉をいただき、進路指導部長、学年主任からのお話がありました。
受験する全員が、無事に、全力を出し切ってくれることを祈っています。頑張ってください。
1月9日(火)冬季休業明け集会が行われ、授業がスタートしました。
集会は放送で行われ、校長先生からのお話、生徒会役員選挙結果報告、前期生徒会役員任命などが行わrました。新しい年になって、気持ちも新たに、学校生活をスタートさせてください。
12月22日(金)表彰伝達、壮行会、生徒会役員選挙立会演説会、冬季休業前集会が行われました。
表彰伝達では、陸上競技部、バドミントン部、バスケットボール部、バレーボール部、水泳部、美術部、書道部、写真部が各大会で入賞し、表彰されました。また、読書感想文、英検、文書デザイン検定、プレゼンテーション作成検定、情報処理技能検定の合格者も紹介されました。
写真部 古橋舞乙さん(3年河原子中)が関東地区写真展栃木大会へ出展
土屋楓河さん(2年豊浦中)が全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会に出場
ということで、壮行会が行われました。
その後、令和6年度前期生徒会役員立候補者演説会が行われました。
各立候補者が、自分の思いを全校生徒に向けて、お話しました。
立会演説会の後、冬季休業前集会が行われ、校長、生徒指導部長、進路指導部長、特別活動部長のお話がありました。
これから冬休みになります。
【授業風景紹介 3年 体育】
3年生の体育の授業風景です。
冬のこの時期は、外では持久走で、走っている姿が見られます。
体育館の中ではバレーボールやバドミントンが行われていました。
みんな楽しそうに体を動かしていました。
12月11日(月)第3学年対象に、消費者教育講演会が開催されました。
成人年齢が18歳になり、高校3年生で成人となる人が出てくる現在において、様々な契約が自分で出来るようになってきます。そのような中で、卒業を控えた今、卒業後にクレジットやローン、各種契約でのトラブルに合わないよう、正しい知識と、若者が狙われやすい消費者トラブル等についても学びました。
講師に日本クレジット協会の方に来校していただき、クレジットの仕組みや、トラブルの例などをわかりやすく説明していただきました。大人になるということは、様々な契約が自分の責任になることなので、今日学んだことを忘れずに、気をつけて生活してください。
【授業風景紹介 1年 地理総合】
1年生の地理総合の授業風景です。
自分たちが住んでいる地域の山の風景を実際に撮影してきて、どんな種類の樹木があるのか、分類していました。
気候風土や、森林の特徴なども考える授業です。身近な自然風土を活用して、興味関心を高めながら授業を進めていました。
生徒たちは班ごとに話し合って作業を進めていて、とても楽しそうでした。
【授業風景紹介 3年 理系 物理】
3年生の理系クラス物理の授業風景です。
先生が説明した事象について、どうしてそうなるのか班ごとに話し合って、説明しなさい、という課題に取り組んでいました。
班ごとの話し合いでは、それぞれに今まで学習してきた知識を生かして、「~~だから、こうなるんじゃない?」といった白熱した話し合いが行われていました。
最後に、うまく説明できていた班を代表して、みんなの前で発表していました。今までの学習内容をよく理解していないと出来ない課題で、みんなにわかるように説明する技術も必要な、生徒が主体的に考える授業でした。
【授業風景紹介 家庭科 1年】
家庭科の調理実習でプリンを作っていました。
卵の調理性である、希釈性、熱凝固性について学んでからの実習です。
今回は、お湯でゆでる、湯煎法という方法で、家でもフライパンなどで簡単に作れる作り方で実習をしていました。
上手に出来たみたいで、持ち帰って後で食べるのが楽しみな様子でした。
【授業風景紹介 家庭科 1年】
11月ごろの家庭科の授業で、基礎縫いの実技テストが行われていました。
制限時間内に、決められた縫い方をしなければいけません。
並み縫い、まつり縫い、ボタン付けなど、みんな、集中して取り組んでいました。
12月12日(火)修学旅行最終日です。朝、万座毛を散策して、那覇空港から羽田に到着です。
羽田からはバスで移動し、学校まで帰ってきました。
12月11日(月)修学旅行3日目
今日は一日、班別タクシー研修でした。
それぞれの計画したコースで、様々な体験をしてきました。
夕ご飯は、バーベキューでした。
11月9日(木)令和5年度第2回防災訓練が行われました。
地震とそれに伴う火災における避難訓練ということで、生徒たちは、指示通りに動き、スムーズに避難することが出来ました。
その後、全校生徒の前で、陸上競技部の関東高等学校駅伝競走大会出場にむけて、壮行会が行われました。
校長先生、生徒会長からの激励の言葉、顧問の先生からの選手の紹介、選手代表の挨拶などが行われました。
11月4日(土)茨城大学工学部の学園祭「こうがく祭」に本校茶道部が参加してきました。
「喫茶子」という名前でお抹茶とお菓子をお出しする企画で参加させていただきました。
部員は、緊張しながらも、お点前の披露や、お菓子をお出ししたりと、忙しく動いていました。
たくさんのかたに来ていただき、お昼過ぎには完売となりました。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
部員にとっても、とても良い経験になりました。
修学旅行2日目は、クラス別の施設見学(平和学習)の後、国際通りで昼食、美ら海水族館見学と盛りだくさんでした。
12月9日(土)2年生の沖縄修学旅行スタートです。
コロナウイルス感染症の影響で、昨年は、3年ぶりの修学旅行は関西方面でした。
沖縄の修学旅行は、4年ぶりになります。茨城県とは違って暖かい沖縄で、充実した修学旅行にしてきてくださいね。
羽田空港から飛行機に乗ります。
首里城公園では、地元の、興南高校アクト部の皆さんと交流しました。
小グループに分かれて、公園内を案内してもらいました。
食事もおいしそうですね。
12月8日 第2学年で修学旅行結団式が行われました。
明日から修学旅行です!
各先生や、旅行業者さんからのお話を聞き、明日に備えます。
久しぶりの沖縄修学旅行です。楽しんできてくださいね。
【授業風景紹介:国語科】
3学年の古典の授業の様子です。
2クラスの授業風景ですが、どちらのクラスもみんな真剣に授業を受けていました。
【授業風景紹介:家庭科】
1年生の家庭科の授業での、グループ学習の様子です。
郷土料理について班ごとに調べて、タブレットを用い、共同編集でまとめていました。
まとめた物は、班ごとにタブレットを使い、モニターに映して、全体に向けて発表をしていました。
11月9日(木)放課後、家庭クラブの活動で、お菓子作りの講習会が行われました。
家庭クラブ委員会と希望者の生徒が参加して、カップケーキを作りました。
授業での実習とは違い、おしゃべりしたり、楽しみながら参加していました。
出来上がったカップケーキは、ラッピングして持ち帰りです。
作り方を覚えて、おうちでも作ってみてくださいね。
11月7日(火)第3学年PTAの研修会が行われました。
今回は、卒業式で身に着けられる、コサージュ製作です。
講師は、ひたちなか市の「FLOWER CRAFT ANTIQUES」さんにお願いしました。
それぞれ好みの色のお花を用い、装飾をアレンジして、作成しました。
参加されたPTAの皆さんは、いろいろお話しながら楽しい時間を過ごせたようです。
どのコサージュも素敵でした。
茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会写真展に出品された写真部の作品が、廊下に掲示されています。
3年生の古橋舞乙さん(河原子中)の作品が関東大会に出展されることになりました。
2024/01/25(木) ~ 2024/01/28(日)
「第30回関東地区高等学校写真展栃木大会」に出展されます。おめでとうございます!
11月10日(金)多賀高校創立70周年記念式典と、講演会が行われました。
吹奏楽部の演奏で、国歌や校歌が演奏され、生徒も元気に歌っていました。
その校歌の歌入りのCDを無償で作成してくれた小川晃平氏、竹澤直也氏に感謝状が贈られました。
講演会では、本校の元職員でもある、国際武道大学体育学部武道学科 柏崎 克彦 名誉教授にお話をいただきました。
先生が本校職員として活躍されていた時のエピソードや、当時一緒に働いていて、現在本校に在職している先生のお話や、当時の教え子で現在本校に在職している先生のお話なども交えて、楽しくお話を進めていただきました。先生自身の活躍のお話や昔の多賀高校の写真なども見せていただき、多賀高校の歴史を学ぶことが出来ました。世界で活躍した先生だからこそのお話も聞けて、生徒にとっても大変有意義な時間となりました。
終了後は、教室にて70周年の記念品が配布されました。
多賀高校のマスコットキャラクターであるぶんぶくんのイラストが入った記念品は、かなりレアなものですね。
第 32 回関東高等学校駅伝競走大会 結果報告 →駅伝結果(PDFでもご覧になれます)
11 月 18 日(土)千葉県総合スポーツセンター東総運動場を発着点として、関東高等学校駅 伝競走大会が行われました。
今年の大会はかなりアップダウンの激しいコースであり、各チ ームとも苦戦を強いられていました。
本校の結果は以下の通りです。
【総合】 女子 1 時間 23 分 15 秒 第 41 位(48 チーム中)
【区間】1 区 6 ㎞ 星川月菜 (中郷中) 区間第 42 位 区間タイム 23′01″
2 区 4.0975 ㎞ 関澤唯渚 (中郷中) 区間第 43 位 区間タイム 16′28″
3 区 3 ㎞ 會田こころ(華川中) 区間第 43 位 区間タイム 11′56″
4 区 3 ㎞ 山中郁美 (十王中) 区間第 42 位 区間タイム 12′10″
5 区 5 ㎞ 小松未奈 (華川中) 区間第 38 位 区間タイム 19′40″
応援ありがとうございました
先日行われた、茨城県高等学校総合文化祭にて、今年の夏に行われた、全国高等学校総合文化祭に出品された、本校書道部の髙島結愛さんの作品も展示されていました。
鹿児島までは見にいけなかったので、こちらで紹介させていただきます。
11月20日(月)探究学習の活動の中で、第1学年で社会人インタビューが行われました。
地域で活躍する社会人の方にお願いして、仕事に関するお話をしてもらいました。
講師の方の中には、多くの卒業生もいらっしゃり、先輩たちからのお話を真剣に聞いていました。
今後の進路選択に向けて、様々な職業の方からのお話を聞いて、職業観も育てていきたい1年生です。
今回ご協力いただいた方々の職業は、以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
公務員(日立市役所)、警察(牛久警察署)、消防(高萩消防本部)、芸術・文化(茨城県近代美術館)、メディア(茨城新聞社)、旅行取扱業(近畿日本ツーリスト)、接客事務(茨城トヨタ)、管理栄養士(全国健康保険協会)、保健師(全国健康保険協会)、臨床工学士(住吉クリニック)、建築(上岡建築研究所)
9月11日、第2学年で、修学旅行の事前学習講演会が行われました。
今年の修学旅行は沖縄に行きます。探究学習の中で、修学旅行と関連して沖縄についての探究活動も進めていきます。
今回はその事前学習の中の一つとして、沖縄についてのお話を聞きました。
【授業風景】
家庭科の授業で、赤ちゃんの抱っこの実習をしていました。
赤ちゃんの人形を使っての実習でしたが、ビデオでの説明を聞いた後、それぞれで人形を抱っこしていました。
みんなちょっとおっかなびっくりな感じでしたが、楽しそうに抱っこをしていました。
抱っこしている写真を撮って、レポートにまとめる課題に取り組んでいました。
9月30日、10月1日、10月7日、10月14日の4日間の土日で部活動見学・体験会が行われました。
4日間で延べ150人の中学生のみなさんが参加してくださいました。
高校生の先輩から丁寧に教えてもらいながら部活に参加することができました。
来年の4月にまた一緒に部活動ができることを楽しみにしています。
令和5年度 茨城県高等学校総合文化祭が、ザ・ヒロサワ・シティ会館で開催されています。
令和5年 11月12日(日)~16日(木)
本校書道部と美術部からも入選作品が出品されています。
お時間に都合がつきましたら、ぜひご覧になってください。
入選者
書道部 3年 明石唯愛 2年 伊東彩恵 2年 照山由奈 1年 小又由侑
3年 菅原真緒 2年 野上友希
美術部 2年 高木ひより 3年 谷内優 3年 吉田陽南
今年、鹿児島で開催された全国高等学校総合文化祭に出展された、本校3年髙島結愛さんの作品も展示されていました。
10月30日(月)~11月2日(木)第3回定期考査が行われました。
今年から定期考査が4回に変更されたため、このテストが終わると、残りの定期考査はあと1回しかありません。今までの自分の学習習慣の結果が、テストの結果として出てきます。
「継続は力なり」です。テスト前だけの勉強ではなく、普段からこつこつ頑張って、テストで結果が出せると良いですね。今回のテストの結果も自分で分析して、最後のテストで自己最高の結果が出せるようにこれからも頑張りましょう。
10月25日(水)1学年を対象とした、文理選択ガイダンスが行われました。
1年生から2年生へ進級するときに、文系か理系か、特進クラスを希望するかなどをこれから決めなくてはいけません。まだ自分の進路についてよく考えがまとまっていない人も多いと思いますが、説明を聞いて、自分でよく考えて決めてください。
1年生も、年が明ければ2年生になります。そろそろ自分の進路について真剣に考えなくてはいけない時期になりました。よく考えて、進路希望を実現させるために頑張っていきましょう。
10月16日(月)2年生を対象とした、3年生へ向けた、科目別選択ガイダンスが行われました。
3年生では、多くの選択科目があるため、自分の進路希望に合わせて、どの科目を選択するか、考えなくてはいけません。先生からの説明を資料を見ながら真剣に聞いていました。
2年生も、いよいよ3年生の準備を始める時期になりました。自分の進路について、よく考えて決めてくださいね。
令和5年度 茨城県高等学校駅伝競走大会 結果報告 【詳しくは部活動のページをご覧ください】
男子 8位 女子 4位
女子は、11月に行われる関東大会に出場します!
男子 2時間17分39秒 第8位(26チーム中)
1区 10㎞ 舟生充希 (3年松岡中) 区間第7位 区間タイム 31′28″
2区 3㎞ 滑川恭祐 (3年駒王中) 区間第9位 区間タイム 9′38″
3区 8.1075㎞ 三代顕冴 (3年高萩中) 区間第11位 区間タイム 26′44″
4区 8.0875㎞ 阿部海里 (3年松岡中) 区間第11位 区間タイム 27′24″
5区 3㎞ 菅原大和 (2年豊浦中) 区間第4位 区間タイム 9′19″
6区 5㎞ 大串穂高 (2年豊浦中) 区間第9位 区間タイム 16′50″
7区 5㎞ 鈴木魁翔 (3年磯原中) 区間第7位 区間タイム 16′16″
女子 1時間21分07秒 第4位(21チーム中)
1区 6㎞ 星川月菜 (3年中郷中) 区間第8位 区間タイム 23′05″
2区 4.0975㎞ 関澤唯渚 (1年中郷中) 区間第8位 区間タイム 16′05″
3区 3㎞ 會田こころ (3年華川中) 区間第5位 区間タイム 11′30″
4区 3㎞ 山中郁美 (2年十王中) 区間第5位 区間タイム 11′36″
5区 5㎞ 小松未奈 (3年華川中) 区間第5位 区間タイム 18′51″
関東陸上競技選手権大会 結果報告 【部活動のページもご覧ください】
8月18日(金)~20日(日)まで、神奈川県の等々力陸上競技場にて関東陸上競技選手権大会が行われました。詳細な結果は以下の通りです。
〇 女子3000mSC決勝 小松未奈 12′21″80 第8位入賞
〇 女子4×100mR予選 1走 益子若葉 2走 庄司すみれ
3走 今橋あおい 4走 渡辺にいな 52″68 予選敗退
〇 女子4×400mR予選 1走 今橋あおい 2走 大窪愛奈
3走 益子若葉 4走 赤間柚南
4′13″21 予選敗退
10月26日(木)日立中央ライオンズクラブの協力のもと、令和5年度薬物乱用防止教室が2年生を対象に行われました。
薬物の恐ろしさや、身近に潜む危険性などについて、改めて考えさせられました。
10月12日(木)第2学年で性教育講話が行われました。
講師に茨城キリスト教大学看護学部講師 小野加奈子 先生 をお招きしてお話を聞きました。
「ライフプランのすすめ」をテーマに、思春期からこれからの人生設計をふまえてのお話をしていただきました。
「自分のことを大切に、人のことも大切に、次世代の子も大切に」というメッセージがありました。
10月2日(月)令和5年度後期始業式が行われました。
始業式は放送で行われ、生徒は、教室で校長先生のお話を聞きました。
その後、短縮授業で7時間授業を行いました。
9月28日(木)前期末終業式と表彰式が行われました。
部活動で結果を残した、陸上競技部、水泳部、バドミントン部、柔道部の生徒が名前を呼ばれ、代表者が壇上で表彰を受けました。また、検定試験に合格した人も紹介されていました。
その後、終業式が行われ、校長先生からのお話を聞きました。
教室に戻り、通知表をもらって、前期が終了しました。
今回のプレ松苑祭では、キッチンカーも出店してもらいました。
キッチンカー周辺で、おいしそうに食べている姿が見られました。
プレ松苑祭2日目には、有志の発表も行われました。
この日のために練習してきた成果を発表していました。多くの生徒が見に来ていて、盛り上がっていました。
企画発表が終わった後、後かたずけをして、閉祭式を行いました。
今回のプレ松苑祭では、学年別作品として、1年生と2年生は、階段アート、3年生は渡り廊下デザインの作品を作製しました。どのクラスの作品もなかなかの出来栄えでした。
また、クラス企画の紹介を兼ねた学級版も作成し、廊下に掲示しました。
プレ松苑祭2日目では、各クラスごとに工夫を凝らした企画発表を行いました。各クラスそれぞれ特徴があり、協力して取り組んでいました。今回は校内発表なので、他のクラスの企画を楽しむ生徒の姿が見られました。来年は、一般公開の予定です。来年は、ぜひたくさんの方に来場していただきたいと思っています。よろしくお願いします。
9月20日(水)プレ松苑祭1日目が行われました。
午前中は各クラスでの準備を行い、午後から開祭式が行われ、吹奏楽部の演奏、有志の発表、クイズ大会が行われました。楽しい企画をみんなで楽しむことが出来ました。
【柔道部】
令和5年10月21日(土)・22日(日)に行われる
第1回 関東高等学校選抜柔道大会に
大和田 恋 (1年多賀中) ・ 川崎 心 (1年泉丘中)の2名が出場します。
頑張ってきてください!
先日行われた、茨城県高等学校柔道新人大会兼第1回関東高等学校選抜柔道大会兼国民体育大会県選手選考会の結果です。
女子個人57㎏級 2位 大和田 恋 (1年多賀中)
女子個人70㎏級 3位 川崎 心 (1年泉丘中)
女子個人52㎏級 3位 大森 陽菜 (2年多賀中)
9月20日(水)21日(木)は3年に1度の校内発表である文化祭「プレ松苑祭」が開催されます。15日(金)は、短縮授業の後、準備の時間が設定され、みんな、プレ松苑祭に向けて準備を頑張っていました。各クラス、それぞれが考えたクラス企画成功に向けて、協力して活動していました。本番が楽しみですね。
校長通信8月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
9月4日(月)3年生を対象にした、大学入学共通テストの出願に向けた説明会が行われました。
多くの生徒が参加し、説明を真剣に聞いていました。これから、本格的に受験に向けて準備が進んでいきます。3年生はこれからの頑張りが本当に大切です。頑張っていきましょう!
9月1日(金)夏季休業明け集会が行われました。
もう夏休みは終わったので、気持ちを切り替えて学校生活を送っていきましょう。
9月から新しいALTの先生が赴任され、その紹介も行われました。
8月22日(火)、23日(水)、令和5年度多賀高校学校説明会が中学生に対して行われました。
2日間の開催で、合計で616名もの中学生が来てくれました。参加してくれた中学生の皆さん、暑い中お疲れさまでした。両日とも、お天気も良く、無事に開催出来て良かったです。少しでも多賀高校の魅力について知っていただき、多賀高校に入学したいと思ってもらえると嬉しいです。
受付をしたら、教室ごとに担当の在校生が、教室まで案内してくれました。
各教室で分かれて、リモートでつないだ電子黒板で、校長先生のお話や連絡を聞いた後、各教室ごとに、学校説明の動画を見ました。
手元にあるパンフレットなどの資料も参考にしながら、学校説明の動画の話を真剣にきいていました。
説明動画が終了したら、各教室ごとに分かれて、在校生の案内で、校内の見学をしました。
テニスコートの説明をきいたら、プールの見学をしました。
多賀高校のプールは、50mプールで、水泳の大会の公式プールと同じ大きさです。
県内でも50mプールのある学校はあまりありません。県北地区では、多賀高校のみです。
部室棟を見て、野球部が使っているグランドを見学しました。野球場だけでこんなに広く場所を確保できる高校もそんなにありません。多賀高校は、敷地が広いので、とても恵まれています。
合宿などで利用する松苑会館を見学し、体育でも利用したり、サッカー部が使用しているグランドを見学しました。
体育館の下にあるトレーニングルームを説明してもらったら、武道場へ行きました。
剣道部と柔道部の生徒が活動していました。
体育館は全校生徒(約700人)が余裕で入る大きさです。「文武不岐」も目に入ります。
放課後等に自主学習で使用できる進路ホールについての説明をききました。また、校訓の石碑もあり、多賀高校の「最善を尽くして颯爽たれ」という校訓をとても気に入っていると先輩は話してくれました。
校内の案内は、3年生の先輩方が協力してくれていました。自分たちが過ごしている多賀高校の魅力について、自分たちの言葉で話してくれたのではないでしょうか。
夏休みは3年生にとっては、進路実現に向けて、いろいろ忙しい時期です。
当日協力してくれた3年生達も例外ではなく、空き時間には勉強する姿もありました。勉強が忙しくても、学校のために、後輩のために協力してくれる、優しい先輩方がたくさんいます。
まさに「文武不岐」、「最善を尽くして颯爽たれ」の精神が身についていますね。
夏休み中に、1年生の教室の床の研磨塗装修理の工事が入ります。
8月4日(金)、部活動の生徒に協力してもらい、教室内の机椅子等の移動が行われました。
教室を空っぽにしなくてはいけないので、電子黒板や、教卓など、大きなものも移動させなくてはいけません。
みんなで協力して、手際よく作業をしていました。どの部活動もチームワークばっちりです。
協力してくれた部活動の皆さん、ありがとうございました。
工事が終わると、ピカピカの床で、1年生は9月から授業を受けられます。楽しみですね。
ちなみに、2年生、3年生の床の工事は昨年までに完了しているので、これで全学年の教室の床がきれいになります。
7月22日(土)~8月31日(木)まで夏休みです。
夏休み中も課外や部活動で学校に登校してきている生徒がたくさんいます。
夏休み最初の週は、1~3学年で夏季休業中課外が行われていました。
3学年は、その後も課外が続いています。
写真は、7月31日(月)に行われた、3学年の希望者対象の小論文模試の様子です。
自分の進路実現のために、多くの生徒が希望して参加していました。
3年生にとって、この夏は勝負の夏です。大変なのはみんな同じ、希望進路実現のために、みんなで頑張りましょう!
5月8日(月)第3学年で面接指導が行われました。最初に体育館で全体でのお話を聞き、その後各グループで分かれて、教室で実際に面接の練習をしました。
これから、進路選択の中で、面接が必要になる人も多いと思います。
きちんとした身だしなみ、発言の仕方や挨拶の仕方など、社会人としてのマナーも学べる機会ですので、ここで教えてもらったことを忘れずに、今後に生かしていってもらいたいです。
6月22日(木)令和5年度後期生徒会役員立候補者演説会が行われました。
立候補した7名が、緊張しながらも、生徒会役員として活動したい思いを全校生徒の前で述べていました。進行は選挙管理委員会が行い、その後投票が行われました。
7月21日、夏季休業前最後の授業日です。午前中授業の後、午後から大掃除、防災訓練、表彰伝達、壮行会、生徒会役員任命、ALT離任式、夏季休業前集会と、行事が目白押しの一日でした。
【防災訓練】放送での指示に従い、地震対応の避難訓練でした。机の下に身を隠し、その後、速やかに体育館へ避難しました。今までの避難の時間の中で1番早く非難完了できたみたいです。
【表彰伝達】陸上部・女子バレーボール部・水泳部・バドミントン部・テニス部・卓球部が各大会の表彰を受けました。
また、生徒募集用のキャッチコピーで優秀賞の安島翔成さん(3年日高中)、多賀高校マスコットキャラクター最優秀賞の吉田陽南さん(3年河原子中)も表彰されました。
その他に、漢字検定2級合格者、英語検定2級合格者も呼名されました。
【壮行会】第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会に出展する、写真部長谷川愛唯さん(3年平沢中)、書道部髙島結愛さん(3年多賀中)、関東大会に出場する陸上競技部の壮行会が行われました。応援団と全校生徒でエールを送りました。
【生徒会役員任命式】後期の生徒会新役員の任命式が行われました。
【ALTのカリーン先生の離任式が行われました】
多賀高校生に対して、いつも笑顔でたくさん話しかけてくださったカリーン先生、今までありがとうございました。
【夏季休業前集会】
校長先生、生徒指導部長、進路指導部長、特別活動部長の各先生方からのお話がありました。
7月7日(金)~9日(日)までの3日間、茨城県陸上競技選手権大会が水戸信用金庫スタジアム(旧笠松)で行われました。
結果は以下の通りです。
女子3000mSC 小松 未奈(3年華川中) 12’31’’99 第1位
女子5000m 星川 月菜(3年 中郷中) 19’11’’46 第4位
女子 4×100mR予選 51’’17 組3着
1走 益子 若葉(2年 日高中)
2走 山内 優 (3年 助川中)
3走 今橋 あおい(2年 助川中)
4走 渡辺 にいな(1年 大久保中)
女子 4×100mR決勝 51’’34 第7位
1走 益子 若葉(2年 日高中)
2走 山内 優 (3年 助川中)
3走 今橋 あおい(2年 助川中)
4走 渡辺 にいな(1年 大久保中)
女子4×400mR予選 4’10’’26 組 2着
1走 今橋 あおい(2年 助川中)
2走 山内 優(3年 助川中)
3走 大窪 愛奈(1年 大久保中)
4走 赤間 柚南(1年 大久保中)
女子4×400mR決勝 4’12’’29 第5位
1走 今橋 あおい(2年 助川中)
2走 山内 優(3年 助川中)
3走 渡辺 にいな(1年 大久保中)
4走 赤間 柚南(1年 大久保中)
以上4種目関東選手権大会出場
女子ハンマー投 浦山 愛美(2年 秋山中) 30m70 第8位
関東選手権大会は8月に神奈川県で行われます
7月18日(火)夏の高校野球第3回戦が笠間市民球場で行われ、多賀高校は水戸一高と対戦しました。
今回は、学年応援ということで、3年生が応援に参加しました。
結果は惜しくも敗れてしまいましたが、暑さの中戦い抜いた野球部に、エールを送りたいと思います。全力で、精一杯戦ってくれました。
応援団も暑さの中、一致団結した素晴らしい応援が出来たと思います。皆さんお疲れさまでした。
7月15日(土)夏の高校野球第2回戦 多賀高校対4校連合の試合が、ひたちなか市民球場で行われました。
全生徒が、初めての全校応援でしたが、全員一丸になって応援することが出来ました。
試合は11対2で8回コールドで勝利しました! みんなで校歌を歌うことが出来ました。
次の第3回戦は、7月18日(火)、水戸一高と対戦します。
野球部の皆さん、全力で応援しますので、頑張ってください!
屋上で、3年生の卒業アルバムに使うクラス写真の撮影をしていました。
いくつかのポーズで撮影して、楽しそうでした。
どの写真が使われるのか、楽しみですね。
7月13日(木)第3学年では小論文ガイダンスが行われていました。
これから、入試で小論文を使う生徒にとっては、とても大切です。
当初は体育館での予定でしたが、暑さ対策のため、教室で講師の先生にお話しいただいている内容を各クラスをリモートでつないで行いました。3年生にとって、勝負の夏は目前です。みんな真剣に取り組んでいました。
7月10日(月)野球応援練習の2回目が行われました。
前回は校歌中心でしたが、今回は実際の応援の曲に合わせて練習をしました。
いくつかのパターンがあるので全部を覚えるのは大変ですが、実際に球場で応援していると、自然と出来るようになるものです。
15日の夏の高校野球2回戦の応援に向けて、在校生たちも準備が整ってきました。
当日、野球部の皆さんが全力で戦う姿を全校で応援しましょう!
7月7日(金)に日立特別支援学校の生徒の皆さんがプランターで育てたマリーゴールドを、
4名の生徒さんが代表して届けてくださいました。
ありがとうございます。大切に育てます。→校長通信号外でも紹介しています
校長通信6月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
7月7日(金)1年生・2年生で総合学力模試、3年生で進路別模試が行われました。
自分の力を知るための大切な模擬試験です。定期試験とは違う、長時間の試験時間で、大変そうでしたが、頑張っていました。
放課後、毎日応援団の皆さんが、練習をしています。
7月15日(土)の全校応援が、きちんと実施出来るように、頑張っています。
在校生の皆さんも、練習はもちろんですが、本番の応援を頑張りましょう。
7月15日(土)に夏の高校野球2回戦の全校応援が予定されています。
7月3日(月)全校生徒での野球応援練習が行われました。
コロナウイルス感染症の影響でこの3年間野球応援が出来ていませんでした。
そのため、現在の在校生は全員が初めての野球応援となり、経験者がいない中での応援団の募集から始まり、本日の全校での応援練習となりました。
まずは校歌の練習から、応援団のお手本を参考に、全校で校歌の練習をし、少しだけ応援の練習もしました。また次回の応援練習で、頑張りましょう。
6月27日(火)~30日(金)
第2回定期考査が実施されました。
夏休み前の最後の定期考査です。みんな真剣に取り組んでいました。
6月6日(火)7日(水)に行われた、クラスマッチの様子です。
心配されたお天気にも恵まれ、無事にクラスマッチを行うことが出来ました。
クラスでまとまって応援したり、頑張って試合に出たり、高校生活の思い出の一つになったのではないでしょうか。
6月18日(日)多賀市民会館にて、本校吹奏楽部の第6回定期演奏会が開催されました。
生徒が自分たちで考えた、趣向を凝らした演奏会になりました。
第Ⅲ部では、卒業生も加わり、迫力ある演奏が行われました。
多賀高校吹奏楽部の定期演奏会が開催されます。
是非、聴きに来てください。よろしくお願いいたします。
期日 2023年6月18日(日)
開場 13:30
開演 14:00
会場 多賀市民会館
6月6日(火)、7日(水)にクラスマッチが開催されました。心配されたお天気も良好で、雨に降られずに予定通り実施することが出来ました。各クラスで作成したクラスTシャツを紹介します。クラスマッチは、各学年の縦割りのクラスは共通の色が決められています。
4月28日(金)遠足が実施されました。
1年生は国営ひたち海浜公園と陶芸体験、2年生は東京ディズニーランド、3年生は東京ディズニーシーに行ってきました。お天気にも恵まれ、楽しんで行ってこられたようです。友人との親睦も深められたのではないでしょうか。
高校生活の思い出が一つ増えましたね。
校長通信5月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
5月24日(水)~26日(金)第1回定期考査が行われました。
1年生にとっては高校生になっての初めての定期考査、もちろん2年生も3年生も自分の授業理解度を確認する大切なテストです。写真は3年生の様子です。真剣に取り組んでいました。
【柔道部】
令和5年度第71回関東高等学校柔道大会県予選 兼 国民体育大会県選手選考会
において、男子団体が7位に入賞し、関東大会への出場が決まりました。
関東大会は、6月3日(土)4日(日)に、茨城県武道館で行われます。
男子団体
左から長山隼人(2年大久保中)、伊藤翔太(3年中郷中)、沼田華(3年高萩中)、鈴木涼生(2年中郷中)
インターハイ県予選女子個人戦
左から
70㎏級3位 川崎心(1年泉丘中)、48㎏級3位五來弥徠(3年泉丘中)、57㎏級3位大関ひなた(3年中郷中)
4月下旬に、新1年生に対しての、「図書オリエンテーション」が行われました。
図書館についての説明を聞き、利用の仕方などを教えてもらいました。
新着本の紹介コーナーなど、展示に工夫があり、読みたくなる本がいっぱいです。
放課後も開いているので、学習に利用する生徒もいます。ぜひ、図書館を上手に利用してくださいね。
4月18日(火)19日(水)20(木)に、体力テストと身体測定が学年ごとに行われました。
写真は2年生のものです。クラスごとに順番にまわりながら、頑張っていました。
4月11日(火)新学期の行事が続きます。
1年生は体育館で進路講話が行われました。その後、体育用品の配布や芸術の教科書購入などもありました。
ホームルーム役員の任命式が放送で行われ、名前を呼ばれた委員長はその場で起立し、任命を受けました。
1年生に向けて、生徒会が中心になり、校舎の中を案内する施設案内を行い、その後、部活動見学の時間になりました。それぞれ、思い思いの部活動に見学に行っていました。高校生活を充実したものにするためにも、ぜひ、部活動も頑張ってほしいです。
4月初めの2・3年生の活動を紹介します。
4月10日(月)4時間目、2年生は探究学習のガイダンスが行われていました。各クラスをリモートでつないで、教室で説明を聞く形で行われました。今年の総合的な探究の時間は自分でテーマを決めて活動していきます。どんなテーマを設定するか楽しみです。
3年生のLHRでは、クラス活動をしたり、
総合的な探究の時間の活動で、自分でテーマを決めて活動していく説明や、進路探究として、自分の進路希望について、考えをまとめていく活動の説明などが行われていました。
3年生の学年集会も行われ、各先生方から挨拶をいただいたり、3年生としての生活についてお話がありました。
また、LHRでは、 各クラスをリモートでつないで、小論文のガイダンスが行われていました。これからの進路に係わる活動なので、みんな真剣に話を聞いていました。
校長通信4月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
4月10日(月)1年生は1日中行事が盛りだくさんでした。
2時間目、体育館で新入生歓迎会が生徒会により開催されました。
ゲームなども盛り込まれ、クラスメイトと一緒に楽しく参加できていました。
4時間目は服育講話でした。制服の着こなしについて、お話を聞きました。
多賀高校の制服はネクタイなので、結び方を覚えるのも最初のうちは大変かもしれませんね。
講師の先生に、きちんとお礼のあいさつもできていました。
6時間目はClassiの説明会でした。
これからClassiを使っていくにあたり、説明を聞きました。毎日の学習時間の記録や、学校からのお知らせ、課題動画の配信など、様々な場面で活用していきます。うまく使いこなしてくださいね。
7時間目は部活動説明会が行われました。
各部活の部長さんが、1年生の前で説明を行いました。
11日の部活動見学と合わせて、どの部活に入るか、よく考えてください。
3年間部活動を続けることで、得るものもたくさんあります。高校生活ならではの部活動ですから、多くの生徒の皆さんが部活動で活躍してくれることを楽しみにしています!
4月7日(金)入学式が行われました。
新入生は、ドキドキして登校したのではないでしょうか。
新しいクラスで、担任の先生から諸連絡などがあり、入学式に臨みました。
緊張の中での入学式でしたが、無事に入学式を終えることが出来ました。
式後は、保護者の方は、Classiの説明会やPTA入会式・評議員決めなどを行い、生徒と入れ替わりで教室に行き、学級懇談会が行われました。
来週から、高校生としての生活がスタートします。最初はあわただしい日々が続きますが、頑張って高校生の生活に慣れていってくださいね。
4月6日(木)新任式・始業式が行われました。
新任の先生方をお迎えして、新しいクラスでの生活がスタートです。
始業式では、新しく赴任された斎藤校長先生から、多賀高校生に身に着けてもらいたいことを3つ紹介されていました。①自律する力②自分自身の言動に責任を持つ③対立とジレンマに対処する力。この3つを身に着けるべく、高校生活を頑張っていきましょう。
教室に戻って、進路希望調査などLHRを行い生徒はお昼で下校でした。
午後から、明日の入学式のために、2年5組と6組の生徒と先生方で式場作成が行われました。
新入生の入学式が、無事に執り行われるように、在校生も協力しています。
4月4日(火)離任式が行われました。
春は、お別れの季節でもありますね。今までお世話になった先生方のお話を聞いて、それぞれ思うところがあったことと思います。新しい学校でもご活躍をお祈りいたします。
新年度になりました。今年は桜も早くて、入学式までは持たない感じです。
新しい学年で、新しいクラスで、思い出深い1年となるよう過ごしていきましょう。
3月30日(木)「教員の魅力を知る特別授業」として、教員に興味のある生徒を対象に講話が行われました。今回は、本校の鈴木教頭先生が講師としてお話しくださり、教員に興味のある生徒2年生10名が参加して行われました。
法律の話から先生の経験談など貴重なお話を聞くことが出来、とても参考になったようでした。
3月23日(木)合格者説明会が行われました。
学校からの説明の後、物品販売等もあり、生徒さんも保護者の方も、大変疲れたことと思います。お疲れさまでした。また、入学式で会いましょう。
令和4年度 第3学年 合格者数はこちらからご覧になれます(R4.3.10時点)
3月22日(水)令和4年度終業式が行われました。
終業式の前に、同窓会表彰と特別活動部の表彰が行われました。
終業式では、校長先生からのお話があり、「自分の普通のレベルを上げましょう」「常に最善を尽くして颯爽としましょう」とお話があり、今年度を締めくくりました。
新しくなった体育館で、1・2年生がそろって集会を行うのは初めてでしたが、全体で集まれ、みんなの前で表彰などが出来ることの重要さを改めて感じました。
3月16日(木)令和4年度進路報告会が実施されました。
3年生の進路決定までの経緯や体験、就職試験や入試への取り組み方、1・2年生のうちにすべきこと、今後の学習や生活態度などの実体験を通して聴くことで進路実現に向けての意欲を喚起し、具体的な目的意識と主体的な進路意識を育むことを目的に計画されました。
当日はリモートで教室をつないで、オンラインで開催されました。
発表する3年生も、自分の話の内容について、入念に準備をしてきており、たくさんの参考になるお話が聞けました。1・2年生は教室で聞きながら、真剣にメモを取っていました。今日のお話を参考にして、自分の進路希望実現のために頑張っていきましょう。
校長通信3月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
3月1日(水)卒業式の後、体育館の部活動が久しぶりに行われていました。
9月から、工事のため体育館が使えず、校外の施設をお借りするなどして体育館の部活動を行っていました。
この度工事が終了し、卒業式後から、体育館が部活動でも使えることになり、早速、新しくなったピカピカの体育館で、各部活動の活動が再開されました。今までは移動などで大変でしたが、これからは、部室からすぐに練習に行けますね。学校の中で部活動ができることのありがたさがよくわかりました。新しい体育館を大切に使っていきましょう。グランドでの部活動はいつも通りに行われています。
3月1日(水)暖かい日差しの中、第68回卒業証書授与式が行われました。感染症対策のため、在校生は出席せず、卒業生と保護者、教職員の参加となりました。
今年の卒業生は、3年間コロナの影響で様々な影響を受けた学年でした。学校行事なども制限され、修学旅行もいけませんでした。しかし、限られた条件の中で、自分たちにできることを精いっぱい頑張ってきた学年でもあります。3年間の頑張りは、今後の人生の糧になるはずです。これからの新しい生活での3年生の皆さんの活躍を期待しています。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
校長通信2月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
2月27日(月)第2学年の探究学習発表会が、体育館で行われました。
しばらく続いた体育館の工事が終わって、きれいになった体育館での初めての行事でした。
3つのテーマごとに各クラスの代表が発表を行いました。
発表する生徒もとても良い発表が多く、また、聞いている生徒も熱心にメモを取りながら聞いていました。他の生徒の発表を聞くことで、自分の探究内容と比べて反省する点や参考になる点なども分かったと思います。
スライドに工夫があったり、発表に工夫があったりと、とても良い発表会になったと思います。久しぶりに学年全体で集まれて、一体感も感じられてよかったです。発表内容は以下の通り。
テーマ①地域探究【日立市】
【 きれいな日立】 6組 大部龍生 小沼稜人 林優希 渡邊光梛
【自然・植物・動物】 2組 大越雪乃 鴨志田さくら
【日立市の祭り~日立市の魅力を広めよう~】
1組 木村璃香 黒澤道乃 緑川瑠奈 渡邊愛梨
【若者の読書活動を推進させよう】 5組 渡邊泰輝
【日立市の未来をより良くするために】4組 菅原真緒 斎藤凛 佐藤朱里
【 ぼくらの日立市構想】 3組 後藤祐希 大塚弘晴 谷内優 柏原茉侑
テーマ②【平和学習】
【首里城とその歴史】1組 鷹羽春樹
【ひめゆりの塔】 2 組根本 悠菜
【沖縄戦と、かくれた英雄たち】3 組大塚弘春 會沢萌花 小川結衣花 川俣こころ
【ひめゆり学徒隊について】 4 組櫻澤 夢花
【ウクライナ危機】 5 組平田 千紘
【戦争がもたらすもの】 6 組大部 龍生
テーマ③地域探究(修学旅行)
【京都・大阪の方言について】1組 栗原颯良
【関西の見所】 2組 吉田 陽南
【お好み焼きと道頓堀 】3組 髙部茉菜夏
【巡った建造物について知ろう!】 4組 緑川 暖
【北野天満宮~天神さんと1076年の歴史~】 5組 五島 凪砂
【茨城と京都の違い】 6組 横山 隼
【バドミントン部】
令和4年度バドミントン県北地区春季大会 結果
〈2月25日(土)久慈サンピア日立〉
今年度最後の大会である春季大会が行われました。2複1単(ダブルス2本、シングルス1本)の団体戦形式による、各校の主力選手の力試しとなる大会で、女子は負けなしの完全優勝をすることができました。ちなみに学校対抗としては今年度、総体・新人・春季と地区大会ではすべて優勝という、素晴らしい結果をおさめてくれました。男子も、シーズンオフの取組みの成果を発揮し3位入賞することができました。2年生にとっては次年度の地区大会がいよいよ最後の総体予選になります。引き続き、ご支援ご声援よろしくお願いします。
男子学校対抗 第3位(6校中)
星大和(2年 大久保中)・佐々木勇人(2年 多賀中)・嶋津晴也(2年 久慈中)・森山潤弥(2年 泉丘中)・武藤康太(1年 東海南中)・鈴木琥太郎(1年 里美中)
女子学校対抗 第1位(7校中)
蛭田さき(2年 十王中)・野口珠友梨(2年 豊浦中)・髙野彩花(2年 豊浦中)・栗原心咲(1年 十王中)・増渕葵(1年 豊浦中)
令和5年2月16日(木)5・6時限目に、第2学年で進路相談会が実施されました。
自分の進路に合わせた学校(企業等)の説明を聞くことで、進路意識を高め、今後の受験準備の参考となる機会とするため、また、今後の具体的な進路決定の参考とするためです。
①学校別分科会ⅠⅡ ②業種別分科会ⅠⅡ ③公務員受験対策 の3種類に分かれ、それぞれの希望でわかれてお話を聞きました。
多くの学校・企業のご協力により、生徒は様々な選択肢の中から自分の希望する講座を選んでいました。
大学・短大・専門学校合計50校、企業3社が参加してくださり、公務員希望者には受験対策なども行われました。
3年生に向けて、しっかりと準備をしていってください。
【美術部】
「令和4年度 県北地区高等学校合同美術展」のお知らせ
場所:茨城県天心記念五浦美術館
日時:2月22日(水)~2月26日(日)
9:30~17:00(最終日は15:00まで)
入場無料
ご都合のつく方は、ぜひお立ち寄りください。
2月7日(火)~10日(金)
第5回定期考査が行われています。
最後の定期考査です。みんな真剣に取り組んでいました。テスト勉強頑張りましょう!
1月29日(日)に行われた「勝田全国マラソン」に本校女子バレー部の生徒がボランティアで参加しました。
参加選手に干し芋を渡す係だったそうです。
地域の行事にボランティアとして参加することで、学校では学べない貴重な経験が出来ました。
ボランティア活動は、これからも機会を見つけて続けていきたい活動ですね。
1月27日(金)~31日(火)に、第55回県北地区高校合同書道展が開催されました。
本校書道部の作品と顧問の先生の作品も出展されていました。
生徒の作品を見ることが出来る貴重な機会となりました。
1月28日(土)吹奏楽部の「NEW YEAR CONCERT」が多賀市民会館で開催されました。
3部構成で行われ、とても素敵なコンサートでした。おそろいのうさ耳もかわいかったです。
校長通信1月号を更新しました。ぜひご覧ください。
→ 学校案内「校長より」にあります。(リンクよりページに行けます)
これより以前の行事や日常生活の様子はこちらのページからご覧ください。